【新感覚のアクセサリー!】ワイヤーレース・ジュエリー通信講座
講座の概要
パリ・オートクチュールコレクションのセンスを凝縮した新感覚ワイヤーアクセサリ
しなやかヨーロピアンワイヤーをかぎ針とフェニー針を使って編むワイヤーレースジュエリー。ハンドメイドならではの、繊細で軽やかな独特の風合いに魅了される人が続出!確かなテクニックとデザイン力を学びます。
初めての方にも判りやすい岸美砂子先生出演の特別DVD 付き!
認定教科書とテクニックBookのダブルで、基本的なテクニックと作品の制作のポイントをサポート!
【ご自宅に岸先生がやってきた】ような臨場感あふれる学習ができます。
※本講座は株式会社オールアバウトライフワークスとの提携講座です。
講座の説明
<特徴>
- ワイヤー編みの基礎テクニック(鎖編み、細編み・引き抜き編み・ガーター編みなど)を網羅したカリキュラム!
- Yumi Katsura「2010春夏パリ・オートクチュールコレクション」コスチュームジュエリー制作に参加した岸美砂子先生オリジナルデザイン。
- 認定取得後も継続的に、「かぎ針」と「フェニー針」(※)を使ったワイヤーを編むアイディアとテクニックをご紹介していきます。※「フェニー針」とは、棒針・アフガン針の編み目をつくれる特別な針のこと
- 講座を修了し、作品審査を受けると「ワイヤーレース・ジュエリー技能認定証」が修得でき、楽習フォーラム会員に登録されますと認定インストラクターとして活躍することができます。
<レッスンキット紹介>
ワイヤーと編み物のテクニックが満載
ワイヤー編みの基礎テクニック(鎖編み、細編み・引き抜き編み・ガーター編みなど)8課題の作品を通じて技術習得ができます。ワイヤー処理の仕方や、簡単に美しく作品をつくるためのコツなども盛り込み、初心者から編み物の経験者の方にも新鮮で学び応えのある内容です。
-
Lesson1
[鎖編みのペンダント~フラワーブーケ~] -
Lesson2
[一方向に編むロングネックレス~ノワール・ぺゥール~] -
Lesson3
[円形編みのリバーシブルイネックレス~プティフール~]
-
Lesson4
[輪編みのフレーミングブローチ~ピーコック~] -
Lesson5
[袋編みのバッグチャームペンダント~パールクリスタル~] -
Lesson6
[ガーター編みとワイヤー刺繍のロングネックレス~カレイド~]
<通信講座でお届けする教材>
- 【お道具ありセット】
- レッスンキット(8課題)
- テキスト『ワイヤーレースジュエリー認定講座 認定教科書』
- テクニックBook
- レッスンDVD
- 特別レッスンBOOK Le.5袋編みのバッグチャームペンダント
- クロッシェ専用かぎ針5/0号、3/0号
- 棒かぎ針・フェニー30、35(フェニーコード付き)
- くるくるコイルメーカー
- クロッシェマーカー
<教科書>
”編む”を極めたカリキュラム
編み物講師暦25年の岸美砂子先生が”編む”という技法を段階的に学べるように体系化されたカリキュラム。「かぎ針」と「棒かぎ針フェニー※」を使用し、より習いやすく、より教えやすい内容となっております。
※「棒かぎ針フェニー」とは、棒針・アフガン針の編み目をつくれる特別なかぎ針のこと
※レッスン1は、本体を編むところまでは教科書とDVDを参照し、その後の仕入れはレシピ封入レシピでご確認ください。
※レッスン5は、レッスンブックを見て制作してください。編み方自体はDVDの赤いバッグと同じですので参考にしてください。
<アーティスト紹介>
岸美砂子
2007年有名デパートで初日にして、デパートスタッフが驚くほど作品が売れ、現在では指名でオーダーが入る人気デザイナー。アーツJクラフツ展ジュエリーワーク部門で4年連続上位入賞する他、多数のコンテストで入賞。2010年にはYumi Katsura「2010春夏パリ・オートクチュールコレクション」と「2010GRAND COLLECTION IN TOKYO」でコスチュームジュエリー制作に携わり活躍の場を広げた。2010年12月、NHK教育テレビ「すてきにハンドメイド」へ出演。編み物歴25年の経験とパリ・オートクチュールコレクションのセンスを生かした作品は、多くのファンを作り出している。