講座の概要
<カラーデザイン検定とは>
実務に強い「色の戦略家」を育成
ビジネス実務や就・転職に直結するスキル 「カラーデザイン検定」は、仕事に直結するスキルの証明となるだけでなく、学んだ内容が即座現場で応用可能です。 さらに、マーケティングの基礎知識やプレゼンテーション手法の知識を問うことによって、単にカラーデザインの知識だけでなく、ビジネスの場においてカラーマーチャンダイジング(=色が商品を強くする)の知識を有し、色のコンサルティングができる「色の戦略家」の育成を実現します。商品開発やマーケティング、広報、Web担当…、あらゆる業界において就・転職にも有利なスキルです。
<講座の特徴>
約60分間で、「カラーデザイン検定3級」の内容を楽しく、わかりやすく学べます!
マンガ構成で登場人物は、「最近なんとなく色に興味で出てきた学生、カラちゃん」と「色彩学のエキスパート、デザ先生」のふたりです。
耳から聞き、目で確認していただくことで、どなたでも効率的に学んでいただくことができるように、工夫されています。
講座の説明
<カリキュラム>
◆導入部分 色を探求する旅
カラちゃん(好奇心旺盛な女の子)とデザ先生(カラーデザインマスター)の二人が検定合格を目指す物語世界中で愛されている色は?日本の伝統色で草木染めに由来する色は?どんな色でも作れる3色セットは?床と壁と天井の色関係は? など
◆Lesson1 色の連想と象徴[色の個性はイロイロ]
色を擬人化し表現してみました情熱的でエネルギッシュな赤協調性があり癒し系の緑さわやかで誠実な青純粋で潔白な白重厚で力強い黒 など
◆Lesson2 色名[色の名はおもしろい]
色名の成り立ちを説明固有色名 植物・動物・鉱物などの自然物や自然現象、人名・地名など、 そこから連想される「○○のような色」という意味で表される色名のこと。慣用色名 固有色名の中で、多くの人々に知られ一般的に使われている色名のこと。伝統色名 固有色名の中で、古い時代から現在に至るまで、長く使われ続けている色名のこと。カラーデザイン検定3級では、JIS(日本産業規格)に定められている、269色の中から和色名と外来語色名をバランス良く紹介します。
◆Lesson3 色彩学の基礎[色を知るための3つのカギ]
色相、明度、彩度について色相とは、赤、黄、緑、青、紫・・・などの色み、または色合いのこと明度とは、ある色がもつ明るさの度合いのこと彩度とは、ある色がもつ鮮やかさの度合いのこと
◆Lesson4 混色[3つの色からはじまるストーリー]
加法混色と減法混色光の3原色を混ぜると?色料の3原色を混ぜると?
◆Lesson5 食べ物と色[色はおいしいスパイス]
赤・黄・緑の3 色は栄養学で「食の三原色」とよばれています私たちが日常食べる食品を、栄養の働き別に3 つのグループに分けたものを「三色食「三色食品群」といい、詳細を説明しています食品パッケージの重要性
◆Lesson6 ファッションと色[似合う色とイメージの作り方]
パーソナルカラーと言われるファッションイメージを表す言葉を説明、エレガント、モダン、ロマンチック など用語説明、ベース、アソート、アクセント など
◆Lesson7 インテリアと色[インテリアの快適カラー]
インテリアコーディネートを紹介まとまりとメリハリのコーディネートインテリアカラーの心理的効果暖かく感じる部屋、涼しく感じる部屋
<こんな方にオススメ>
・色や色彩に興味がある方 ・色の持つ力を知りたい方 ・センスを磨きたい方 ・仕事でのプラスアルファの知識に色を生かしたい方 ・新しい資格を取ってみたいと考えている方 ・色彩検定やカラーデザイン検定を受けたいと思っている方
<講師紹介>
桜井輝子(さくらいてるこ)氏
カラーデザインマスター / パーソナルスタイルアドバイザー
首都圏を中心に、カラーコーディネート業務を展開しています。主な業務内容は、カラーセミナー・研修、色彩教材の企画制作、Webやディスプレイにおける色彩提案、パーソナルカラー、色彩に関するコラム執筆など。
【保有資格】
・日本色彩学会正会員 ・環境色彩コンペティション「グッドペインティングカラー」審査委員 ・学校法人ソニー学園 ・湘北短期大学 非常勤講師 ・NCS Certified Colour Teacher(スウェーデンNCSカラーアカデミー認定講師) ・日本カラリスト協会 認定講師・色彩診断士 ・色彩検定協会 認定講師 ・カラーコーディネーター検定試験 認定講師(2級・3級) ・商工会議所1級カラーコーディネーター(ファッション色彩・商品色彩・環境色彩) ・インテリアコーディネーター
<受験申込>
カラーデザイン検定3級IBT(インターネット試験)の受験申込はこちら
https://v.rentalserver.jp/icd-color.com/form/kentei/index.php